今年10月からの増税において、政府が住宅購入者向けにも支援策を発表しています😉🏠
増税支援策において気になるところかと思いますので、
「何がどう変わるんだっけ?」
というのが少しでもわかるように、全4回に分けて簡単にお伝えします😊🍀
最後のまとめは、「結局いつ購入するのがいいの?」で締めたいと思います
現時点では、住宅購入において大きく4つの支援策が決まっています✨
①【住宅ローン減税】の控除期間が3年延長 ⇐今回のテーマはこちら
②【すまい給付金】が最大50万円に拡充
③【次世代住宅ポイント】を最大35万円相当還元
④【贈与税非課税枠】が最大3,000万円に拡大
住宅購入において消費税が10%になるのは、「今年の4月以降の契約」かつ「今年の10月以降に引渡しされた住宅」が対象です。
(今年3月までの契約または9月末までに引渡しされた住宅は消費税8%が適用となる)
今回は、『①【住宅ローン減税】の控除期間が3年延長』についてお伝えします☺️
※新築住宅を建築した場合
■住宅ローン減税とは?
10年以上の住宅ローンを組んだ場合、納めた【所得税】・【住民税】のうち、所定の額が減税されて戻ってくる制度です。
そして、所得税だけでは控除しきれない額は住民税から控除されます。
増税にかかわらず、現在は【10年間】この税制度が適用されています。
11年目からは通常通り所得税を支払うことになります。
住宅ローン控除の額は、その年の住宅ローン残高に応じて、所定の方法によって算定します。
下図の控除額が少しづつ減っているのは残高も減っていっている為です。
さらに詳細については、国土交通省ホームページ資料をご覧ください。
■消費税10%になると何が変わる?
現時点では10年間の減税が、増税後は+3年の【13年間】に期間が拡充されます。
消費税が2%増えた分、+3年分を減税して補うようなイメージです😉👌
以上、住宅ローン減税についてでした‼️
次回は、『②【すまい給付金】が最大50万円に拡充 』についてUPします😊✨
すまい給付金とは?
増税後はどうなるの?
こちらについて、お伝えしますね☺️🎶
※図:『住宅の補助金・減税・優遇制度オールガイド 2019』より引用
<BinO松江の情報はこちらでチェック>
*Instagram*
BinO・FREEQHOMESの施工事例がたくさん✨
以下よりご覧いただけます♪
*LINE@*
完成見学会・イベント・お得情報をいち早くGET😊!!
以下よりお友達追加いただけます♪
*資料請求*
同封の実験キットで、無垢材の温かさを体感😊✨
BinOの想いがダイレクトに知れるコンセプトBOOKも‼️
資料請求はお気軽に♪⇒ 詳細を見る
カテゴリー:CULMUN|Post:2019.02.12 Tuesday 14:35|